本来なら物件名や写真なども載せて説明したいのですが、わたしの職業が教師なのであまり詳しくは言えません。
新築アパートで3階建てです。
木造ですが音への遮断性は抜群です。
駅から5分以内の駅近です。
近くに川が流れていて、多くの人がマラソンコースにしています。
春になると桜が満開で、走っていると幸せな気持ちになります。
マラソンを趣味にしている人には特におすすめです。
単身者向けですが、1LDKになっています。
オール電化です。(これは今となっては若干マイナス点ですが)
キッチンも単身者向けにしては大きく取っています。
3階の物件はロフトがあります。
現在は満室になっています。
今後は住んでいる方に喜んでもらえるようなサービスをしていきたいと考えています。
2013年12月22日
わたしの所有物件を紹介します
今回はわたしの所有物件についてお話します。
2013年11月04日
所有する物件を見に行きました
今日は所有する不動産物件を見に行きました。
その理由は、管理会社の人から「床の汚れが出てきているから、ポリッシャーがけをしてはどうですか?」と言われたからです。
購入した物件は新しいので「まだ大丈夫やろ!」と思っていたのですが、「一度実際にみて判断してください」とのこと。
やっぱり自分の目でしっかり見て、どうするか考えることにし行くことにしました。建物の外観はきれいです。アパートの中へ入って言われている床を見てみると
微妙な汚れです。どうするか悩む所です。
ポリッシャーがけの見積もりをとりあえず取って、安ければしようかなと思います。
この汚れをを見るだけのためにかかる交通費もバカになりません。だから途中は歩いて行きました。(淀屋橋−梅田間)
金持ち教師を目指すのも簡単ではありませんね。
その理由は、管理会社の人から「床の汚れが出てきているから、ポリッシャーがけをしてはどうですか?」と言われたからです。
購入した物件は新しいので「まだ大丈夫やろ!」と思っていたのですが、「一度実際にみて判断してください」とのこと。
やっぱり自分の目でしっかり見て、どうするか考えることにし行くことにしました。建物の外観はきれいです。アパートの中へ入って言われている床を見てみると
微妙な汚れです。どうするか悩む所です。
ポリッシャーがけの見積もりをとりあえず取って、安ければしようかなと思います。
この汚れをを見るだけのためにかかる交通費もバカになりません。だから途中は歩いて行きました。(淀屋橋−梅田間)
金持ち教師を目指すのも簡単ではありませんね。